人材育成・組織づくりのヒント / お知らせ
人材育成・組織づくりのヒント / お知らせ
作成日:2011/08/18
行動指標が良くなれば業績は向上する



業績が悪いのは、不況期だからというのは真っ赤なウソ (4)

行動指標が良くなれば業績は向上する


行動指標という言葉を初めて聞く方も多いでしょう。

行動指標とは、最終ゴールである業績結果を出すためのプロセスを分解し、
そのプロセスを評価するための尺度とお考えください。



いくつかの業界の例を簡単にあげてみましょう。

○カーディーラー ⇒⇒⇒ 車検獲得率
車検の獲得率が高い社員は、新車成約件数は高い。

○建築資材販売会社 ⇒⇒⇒ 朝礼参加率
お客様の朝礼にチャッカリ参加させてもらっている社員は、自社商品の採用率、成約率が高い。

○ガソリンスタンド ⇒⇒⇒ ひと声かけ率
来店のお客様に「○○はどうですか」と、ひと声かけている割合が多いと買い上げ点数が増える。

○スーパーマーケット ⇒⇒⇒ 試食回数
試食を出す回数が多いと、買い上げ点数が増える。



考えてみると、当たり前かもしれません。
特殊でもなんでもないのです。

当たり前のことを継続できることが成果を上げるコツです。
多くの優秀な社員の特徴はここにあります。

「厳しい時代だから」 と、社外のセミナーで勉強することばかりに頼らず、
自社にある 「優れた方法」 を探し、共有させ、実行させてください。

ところが、多くの経営者がその行動改革は難しいといいます。
誰でも、なかなか自分のやり方を変えようとしません。

自分の慣れ親しんだやり方を変えさせるのは思った以上に難しいのです。
そのためにも、この行動指標は役に立ちます。



その理由は次の通りです。

1)毎日、営業内容の進捗状況が確認できる

2)部下とのコミュニケーション量が増える

3)褒めることができる



つまり、業績結果を良くするためのプロセス管理が可能になるのです。

今までの管理は結果管理でした。
結果を見て 「 良かった。 悪かった。 」 という管理でした。

ここから脱出することができます。
経営者もプロセス段階で状況が判断できるのです。



行動指標が良くなっていれ ば、結果は間違いなく良くなります。
その中でも一番重要なのが 「褒める」 ということです。

現在のような厳しい経済環境が続くと部下を褒めるという機会はなかなかありません。
業績が向上しないのだから当たり前かもしれません。

しかし、
行動指標であれば、褒めるチャンスは増えます。
自分のことを振り返って考えて見てください。



自分が 「よしやろう」 と、やる気に動機づいたのはどんな時ですか。
叱られた時ですか? それとも  褒められた時ですか?

ほとんどが褒められた時に 「よーし、がんばろう」 と、思ったはずです。

これは、部下の動機づけの大原則です。



たとえば、事務機器販売会社の例で説明しましょう。

・今までの結果管理…



・・・この続きは、メールマガジン 9月01日号で配信します。
(メルマガは毎月1日・16日の月2回配信しています。) 

続きを全部読まれたい方は、メルマガ登録をお願いします。
登録・購読料は無料です。

メルマガ購読・解除
 
 

メールアドレスをご入力ください。
無料メルマガ
強い会社を作る人事・労務情報
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
   他では得られない情報を、
  あなただけにご提供します。

最新の内容は、こちらをクリック! 
「まぐまぐ!」 のメールマガジンで、
「強い会社を作る人事・労務情報」
を毎月2回 提供しています。




無料メルマガ

無料メルマガの登録
「まぐまぐ!」 のメールマガジンで、

「強い会社を作る人事・労務情報」
を毎月2回 提供しています。





マネジメントの役割が変わった
時代に合ったマネジメント
組織風土を改善するには
好ましい職場環境にしましょう
経営課題解決の目標管理
個人目標を考えることから始める
 採用の失敗、どうする?
採用面接での人物判断は難しい
 けしからん大きな狼
デフレ不況から脱却するヒント
優秀な社員とは?
我が社の優秀な社員像を明確に
1億円のアイディア
多忙で重要業務がおろそかに
時間外労働に必要な手続き
36協定を届出ていますか?
未払い残業代請求の問題
残業代を請求される企業が急増
ホーム・介護事業皆様へ

通常の会社とは少し違う難しさ
労働・社会保険の基礎知識
入社・退職・病気・労災の手続き
マネジメント力で定着率アップ
定着率はマネジメント力が左右

社員の成長の分析の仕方
社員を育成する基になります
人財成長事業拡大バランス
社員の成長が組織の拡大に
労働分配率を改善する
1人当りの収益拡大の分析
 年次有給休暇の計画的付与
以外に会社が知らないメリット
管理者の昇進・昇格は?
昇進・昇格基準をオープンに
人件費総額管理を始めよう
全社員で昇給・賞与原資を確認
どんな成長を目指すのか
ミッションを見直す時期

お問合せ
社会保険労務士 近藤昌浩
近藤経営労務事務所
〒818-0072
福岡県太宰府市青山2丁目16番10号
 
TEL: 092-920-2108
 FAX: 092-920-2109
メールでのお問合せ