社員の成長度でマネジメント力を評価する
どの会社でもマネジメント力を向上させたいと考えているでしょう。
特に組織運営を考えている会社であれば、マネジメント力向上について、
必ず言及していると言えます。
ところがそう話している会社のほとんどが、マネジメント力の有無を判断する
指標を持っていません。
よく行われているのが、マネジャーと呼ばれている管理者を、担当の部署・部門
の「売上」「利益」「生産性」といった指標で判断することです。
これを行っている会社では、社員の定着率があまり高くありません。
なぜなら、部署・部門の成果を高めるには、2つの方法しかないからです。
1.組織内で優秀な部下を集める
2.ダメと思える社員を辞めさせる
ダメと思える社員を辞めさせ、次の採用で少しでも優秀な社員が配属されること
を期待する。 そうやって部署・部門の成果を上げようとするのです。
優秀な部下を集めるのが上手なマネジャーは、マネジメント力が高いと言える
でしょうか。
ダメと思える社員の成長をあきらめるのは、マネジャーの仕事でしょうか。
「それは違う」と思われたでしょう。
しかし、担当する部署・部門の成果の高さで評価しようとすると、マネジャーは
期待とは別の成長をしてしまうのです。
では、どんな指標で評価すべきなのでしょうか。
それは、マネジャーに期待していることを考えれば答えが出ます。
もしあなたの会社に管理者や役職者などマネジャーといった立場に任命した社員が
いるなら、なぜその社員に部下を任せたのかを思い出してください。
「あなたのように優秀な社員に育てて欲しい」と、思ったからではありませんでし
たか。
そうならば簡単です。
部下をどのくらい成長させたか。
これをマネジメント力の期待成果にすればいいのです。
成長シートがあり、成長点数が出せるなら、部下の成長点数をどのくらいアップ
させたかで、マネジメント力を評価できます。
アップさせた部下の成長点数をマネジャーの成果と見ることで、マネジャーは
部下を成長させることに真剣に取り組むようになります。
なぜなら、成長点数が低い社員のほうが、伸ばしやすいからです。
「ダメと思えるような社員を私の部下にください」。
今まで想像もできなかったような発言が飛び出します。
そうなれば、どんな社員を採用しても安心です。
一挙に社員の定着率も高まります。
マネジメントで大切なことは、成長していない社員や、やる気のない社員を、成長
させることができるかどうかということです。
優秀な社員ややる気のある社員だったら、成果を上げさせることは難しくありません。
しかし逆に知識・技術を持っていない、または勤務態度が好ましくない、重要業務を
遂行するだけの力を持っていないという社員ならどうでしょうか。
多くの会社ではその成長点数が低い社員を持つことを嫌がります。
マネジャーが経営者に直接それをハッキリと言うことはないでしょう。
しかし、
「言ったことに従わないんです」、
「組織の秩序を乱すんです」、
「やる気がないからもうダメですよ」、
と言いながら、その成長点数の低い社員を密かに社外に流出させようと考えている
ことは確かです。
このことをしっかりと認識しなければなりません。
中途で社員を採用する場合には、必ずしも優秀な社員ばかりが集まることはありま
せん。
「優秀な社員だと思ったが……」という経験は一度はされていることでしょう。
多くの経営者が勘違いしているのが、
「高い賃金が支払えないから、優秀な社員を集めることができない」
ということです。
でも、考えてみてください。
他社で高い賃金をもらっていた人は、社内にいる社員よりも本当に優秀でしょうか。
実際に勤めてみなければ実力が分からない人に対して、高い処遇を約束してもいい
でしょうか。
スカウトをしている会社もあるでしょう。
しかしその場合も自社での評価ではありません。
それは人材紹介会社の評価ですから、必ずしも自社で働いてもらっても同じ評価に
なるとは言えませんし、実際にそのような話を聞きます。
そのため、中途採用であれスカウトであれ、私たちが考えるほど力を持っていない
かもしれない、成長点数が低いかもしれない、ということが前提であることを肝に
銘じてください。
では、期待したほど仕事ができなかったら、あなたならどうしますか。
多くの場合はそう、辞めさせます。
評価以上に賃金を支給していることがあるからです。
しかし、入社後6か月後に評価と賃金を一致させる方法をお伝えしました。
そして、マネジメントの成果はアップさせた部下の成長点数とすることもお話し
しました。
ならば、必ずしも成長点数が低いことで辞めさせることはありません。
低い成長点数であったとしても、指導する上司がその社員を育てることを高く評価
されるという仕組みがあれば良いのです。
例えば、ある一定の期間(3か月間または6か月間)にその上司が部下を伸ばした
成長点数によってマネジメント力を評価するという仕組みです。
低い成長点数で入社した社員がいたとします。
その社員の成長点数を5点伸ばすことができたら、上司には部下を5点伸ばすだけの
マネジメントが遂行されたと評価されます。
これなら20点であろうが30点であろうが、マネジメントする人は点数の低い社員を
嫌がらないでしょう。
経営者は、チームの成果の高いマネジャーを褒めていても、一方で「あのマネジャーに
任せるとみんな伸びる」、と部下を成長させているマネジャーを高く評価しています。
そのことを社員は知らないのです。
マネジメント力とは、社員を成長させる力です。
20点の社員を30点にし、30点の社員を40点にすることがマネジメント力と言え
ます。
それをすべての社員に理解させるために、「マネジャーは部下の成長点数の向上で評価
する」と宣言してください。
これが社内に理解されれば、今まで中途社員を受け入れる上司が考えていたこと、
「成長点数の高い社員だったら嬉しい」を考えなくてよいことになります。
そしてその考えが当たり前になると、成長点数の低い社員の存在が自分のマネジメント力
を高めてくれる、という大切なことを理解できるようになります。
マネジメントを部下の成長で評価する。
この評価をすることで、マネジャーは中途採用の社員の点数が低いことを問題視しなく
なります。
これによってマネジャーが本当の成長をするとともに、どんな社員も受け入れるという
体制が万全になり、すべての社員がこの会社に定着できるようになるでしょう。
【 無料個別相談キャンペーン中! 】
経営者の皆様へ
● 御社の「社員を成長させる仕組み」づくりを真剣に考えてみませんか。
● 御社の「管理者を成長させる仕組み」づくりを真剣に考えてみませんか。
● 社員・管理者が成長すれば、会社業績が大きく向上します。
● 社員・管理者が成長すれば、経営者の人生は花開きます。
◎社員の成長と業績向上を実現するために、御社の現状における人事上の
問題点を明らかにしませんか?
◎御社の人事上の問題点を私(近藤)と一緒に探り出しましょう。
経営者のための(無料)個別相談会を当事務所で行っています。
どうぞ、ご利用ください。
人事コンサルタント 近藤 昌浩